舌下免疫療法
アレルゲンを含む内服薬を、舌下に投与します。少量ずつアレルゲンを体内に入れることで慣らしていきます。5歳以上のお子様であれば治療できます。ただし、原因となるスギやダニの抗原を含む薬を口腔内に1分間保持するため、口腔内の違和感を感じる患者さんもおります。徐々に軽減していけば良いのですが、中には強い口腔内違和感のため継続できない方もおります。また、ダニアレルギーとスギ花粉症の治療であれば、保険が適用されます。舌下免疫療法をご検討の方は、お気軽に当院までご相談ください。
舌下免疫療法で
注意すべき方
- 65歳以上の方
- 気管支喘息がある方
- アレルゲンを用いた検査や治療の際にアレルギー反応が出た方
- 妊娠中の方
- 授乳中の方
- 歯の治療をしている方
- 重度の心疾患がある方
- 肺疾患がある方
- ステロイド投与をしている方
など
治療における注意事項
治療期間は長期にわたり、約3年以上の期間を要します。通院するペースは4週間に1回程です。
小さいお子様は5歳以上で、舌の下に内服薬を保持した後に飲み込むことができる方が対象となります。
また、アレルギー反応や、稀にアナフィラキシーを起こすことがあります。
舌下免疫療法の治療の流れ
スギ花粉症の治療の流れは以下の通りです。なお、ダニアレルギーの治療も同様になります。
1診察
治療内容を丁寧に説明します。
治療ができるかどうかを確認し、治療を行う場合は初回投与日を決めます。
2舌下免疫療法スタート
各種手続きを行います。
初回投与を実施し、投与後30分程経過観察します。
3開始から初期量の期間
舌下に内服薬を投与するペースが1回/日になります。治療開始から7日間は初期量を投与します。
2週間目からはアレルゲンの量を維持量に増量します。
4維持期
8日目からは毎日同量のアレルゲンを投与します。
※増量期、維持期ともに舌下に内服薬を置いた後、1~2分経過してから飲み込んで投与後5分経過するまでは飲食やうがいをしないという方法は同じです。
副作用
舌下免疫療法における重篤な副作用は報告がありません。
ただし、舌下や口内の腫れ、喉の痒み、口内炎、頭痛など、軽いアレルギー症状が起こることがあります。
次第に症状が軽くなれば継続可能ですが、持続する場合は医師にご相談ください。
よくある質問
舌下免疫療法は何歳から治療できますか?
5歳から治療できます。
妊娠中や妊娠の可能性がある場合は治療できますか?
妊娠中や妊娠の可能性がある場合は治療できません。ただし、維持期になれば妊娠しても大丈夫です。
治療できないケースはありますか?
妊娠中や妊娠の可能性がある方、重い喘息のある方、心臓疾患がある方は治療できません。
また、高血圧などの疾患治療のためβブロッカー(β遮断薬)を使用している場合は調整が必要のためご相談ください。
スギ花粉症とダニアレルギーの治療は同時にできますか?
同時の治療はできます。ただし、それぞれ違う薬剤を使用するため、開始の時期をずらして行います。
この場合、スギ花粉症の治療を開始後1カ月過ぎた頃にダニアレルギーの治療を開始します。同時に治療をご希望の方は、当院までお気軽にご相談ください。
舌下免疫療法で完治できますか?
舌下免疫療法で、花粉症やダニアレルギーの完治が期待できます。根治が実現するケースが約30%とし、減量できるケースが約30%、症状緩和が約20%との報告があり、残りの約20%には効果が実感できないとされています。
治療中の通院頻度を教えてください。
4週間に1度のペースでご来院頂いております。
花粉症の治療は、飛散時期の治療は可能ですか?
花粉の飛散時期には開始できません。花粉症の治療開始は、飛散時期を避けて6月~10月の時期に開始します。
舌下免疫療法中は、治療以外のお薬は飲めませんか?
アレルギー症状が現れた場合には、症状を抑える薬は飲めます。ただし、ステロイド内服薬は服用できません。
ステロイド点鼻薬、ステロイド点眼薬は局所作用のみのため、使用できます。
舌下免疫療法の治療期間はどれぐらいですか?
少なくとも3年間は続ける必要があります。なるべく長く継続して行うことで、高い効果を得ることができます。
舌下免疫療法は一生続きますか?
治療期間が長い程、治療効果が高いとされています。まずは、3~5年を目安に治療を行います。
この場合、治療を止めた後も効果が持続します。ただし、治療効果を実感できた場合には、さらに3年程治療を継続することをお勧めしております。